東京都埋蔵文化財センター
イベント・教室
親子勾玉作り(1)
縄文時代には勾玉(まがたま) や耳飾り、腕輪など、さまざまな装身具が使われていました。
この教室では「滑石(かっせき)」という軟らかい石材を使い、勾玉を作ります。
※お子様と保護者でそれぞれ1つずつ、合計2つの勾玉をお作り頂けます。
開催日 | 2022/7/27(水) |
---|---|
締め切り |
2022/7/11(月)必着 |
時間 | 10:00~12:00(9:30受付開始) |
場所 |
東京都立埋蔵文化財調査センター実習室 |
対象・人数 |
お子様と保護者8組(16 名) |
申込方法 |
往復はがきで申し込む場合以下の項目をご記入の上、下記の宛先までご郵送ください。
Webからの申込みこのページ下部にある「お申込みはこちら」からお申込みください。 |
ハガキでの 申込先 |
〒206-0033 東京都多摩市落合1-14-2 東京都埋蔵文化財センター 「親子勾玉作り(1)」係宛 |
その他 |
*人数制限を実施しているため、参加は当選された1組限りとし、お連れの方のご同行もお断りさせていただきます。 |
注意事項 |
*新型コロナウィルス感染拡大防止のため、来館者の皆様に、マスクの着用、入場時の検温・手指の消毒をお願いしています。また、発熱や風邪の症状など体調がすぐれない方は来館をお控えください。 ***“gmail.com”・”icloud.com”・”me.com”ドメインメールアドレスをご使用の方への重要な情報*** 皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 |