武道・スポーツをみんなで
楽しく体験しよう!
東京武道館 スポールの日記念イベント
武道・スポーツフェスティバル2024
Budo & Sports Festival
入場無料
2023.10.14 MON
開館9:00~
主催開場 東京武道館
※一部有料プログラムがあります。

柔道特別稽古
角田 夏実〈パリ五輪 柔道女子48kg級金メダリスト〉

永山 竜樹〈柔道男子60kg級銅メダリスト〉
      
誰がくるかはお楽しみ!
ときめき♡宣伝部が登場!

スペシャルステージ
きつね〈お笑い芸人〉

X

持ち物 室内用運動靴をお持ちください。※館内は土足厳禁です
イベント詳細 東京武道館のご案内
What's New
9月30日
はじめての武道体験、親子柔道体験、柔道特別稽古、SPOCHANの申込を開始しました!
グルメガイドの詳細を更新しました!
9月26日
レクリエーション体験、アーバンスポーツ体験プログラムの詳細情報を追加しました!
9月9日
武道・スポーツフェスティバル2024公式サイトを公開しました!

ピックアップコンテンツ

スペシャルステージ&トークショー(参加無料)
場所 1階大武道場

角田 夏実&永山 竜樹 時間13:10~
メダリストの貴重な体験談を聞いてみよう!
柔道体験では、きつねとの対決も?

きつね 時間 13:30~
人気お笑い芸人「きつね」が登場!

※スペシャルステージ&トークショーの時間は、写真・動画撮影をご遠慮ください。
YouTube生配信やります!!
東京武道館に足を運べない方も、スペシャルステージ&トークショーをお楽しみいただけます!
時間13:10〜14:30(予定)
参加無料
東京武道館公式YouTubeチャンネル

パリ五輪の金メダリスト
角田 夏実さんによる特別稽古!
事前申込制 有料

時間 15:30〜17:00(予定)
場所 1階 第一武道場
対象 小学生以上の柔道経験者
参加費 小・中学生 250円/高校生以上 600円
定員 50名
9月30日(月)より申込開始〈先着順〉
柔道特別稽古
お申し込みはこちらから!

武道ココロとカラダを強くしよう!(参加無料)

はじめての武道体験
武道をやったことがない人も、武道をやったことがある人も、色んな武道種目を体験してみよう!最大で4種目まで体験できます。
種目
柔道、剣道、弓道、空手道、なぎなた、合気道、少林寺拳法、杖道、居合道
対象
小学生以上
※年中から参加できる種目もあります。
※弓道は15歳(高校生相当)以上。
時間
① 9:30~ ②10:15~ ③11:00~ ④11:45~
(各回35〜40分程度)
※①9:30~の回のみ要事前申込。 ②③④の回は、当日9:00〜
1階大武道場内の受付にて整理券配布(先着順)
場所
1階 大武道場→柔道、空手道、なぎなた、杖道、居合道
1階 第一武道場→合気道、少林寺拳法
1階 弓道場→弓道
3階 第二武道場→剣道
(空手の様子)(杖道の様子)
9月30日(月)より申込開始〈先着順〉

昨年の様子を公式YouTubeチャンネルで公開中!
種目選びの参考に、ぜひご覧ください。

親子柔道体験(事前申込制)
対象 柔道未経験者の未就学児~小学生低学年の児童とその保護者
定員15組30名
時間 14:00~15:00(予定)
場所 1階 第一武道場
9月30日(月)より申込開始〈先着順〉

久しぶりの弓道稽古(事前申込制)
対象 弓道経験者でしばらく弓道をされていない方
定員 20名
時間 13:30~15:00(予定)
会場 1階 弓道場
9月30日(月)より申込開始〈先着順〉
参加無料
東京武道館公式YouTubeチャンネル お申し込みはこちらから! お申し込みはこちらから! お申し込みはこちらから!

ゲストと一緒に挑戦!

SPOCHAN(スポーツチャンバラ)
場所 3階 第二武道場
時間 15:30〜17:00
定員 30名
対象 小学生以上
気軽に打ち合える楽しさが高く評価され、世界大会も開催されるスポーツでエアーソフト剣など安全面にも優れている競技です。
9月30日(月)より申込開始〈先着順〉
事前申込制 有料          
お申し込みはこちらから!

様々なスポーツにチャレンジしよう!(参加無料)

時間 14:30~17:00
場所 1階 大武道場

ボッチャ
ボッチャは、「どれだけボールを的に近づけることができるか」を競うシンプルなルール。単純にみえてこれが難しい!挑戦してみよう!
講師 海沼 理佐選手(2008年北京パラリンピック出場)

デフDEゴルフ
デフゴルフは、情報伝達を音ではなく「旗」を用いて視覚的な伝達でプレーを行います。

デフDEボウリング
ルールは一般のボーリングと同じです。6ゲームの合計点を競います。投球開始や終了及び試合の中断などを視覚的に伝えます。

ゴールボール
録にチャレンジ!東京2020パラリンピックにて日本男子代表が1試合で最大13点を決めて勝利しました。果たして何点決められるか!?
参加無料

遊び感覚で楽しめるスポーツに挑戦してみよう!    
レクリエーション体験          
時間 13:30~15:00
場所 3階 第二武道場          
          
インディアカ
ルールはバレーボールとほぼ同じで、羽根つきのように楽しめるゲームです。
          
ユニカール 
カーペットの上で、ストーンを滑らすように投げ、円形の目標地点により近づけるゲームです。

初めてでも気軽に楽しめる!
ボルダリング&ダブルダッチ体験会! 
          
パリ2024大会でも人気だったスポーツクライミングの種目であるボルダリングと子どもから大人までどなたでも楽しめるダブルダッチが体験できます。        

場所 玄関前広場
定員 ボルダリング 各回8名程度 ダブルダッチ 各回14名程度

受付         
Aグループ 9:00〜
Bグループ 10:50〜
Cグループ 12:30〜
Dグループ 14:30〜

ボルダリング
Aグループ ①9:50  ②10:15 ③10:40
Bグループ ①11:45 ②12:10 ③12:35
Cグループ ①13:30 ②13:55 ③14:20
Dグループ ①15:30 ②15:55 ③16:20  
          
 ダブルダッチ
Aグループ ①9:30  ②9:55  ③10:20
Bグループ ①11:20 ②11:45 ③12:10
Cグループ ①13:10 ②13:35 ③14:00
Dグループ ①15:00 ②15:25 ③15:50
          
 ※定員になり次第受付終了となります          
             
 11:05 ダブルダッチパフォーマンス
 14:45 ダブルダッチパフォーマンス
   
 ©CHIMERA Union

大人のみなさん最近運動していますか?

新体力テスト
時間 13:30~15:00(最終受付14:45)
場所 玄関前広場
対象 20歳以上

握力や反復横跳びなど、今の自分の体力を測定してみましょう!
          
ティップネススタジオプログラム
場所 2階 大研修室
対象 16歳以上

青空フラ体験
玄関前広場で行います。
※雨天時は大研修室
時間 10:30〜11:30
フラの音楽と振り付けを楽しむクラスです。ゆっくりとした振り付けですので経験に関係なく、秋の青空の下思いっきりフラを楽しみましょう!

ヨガ60
時間 13:30〜14:30
ヨガで心も身体もリフレッシュしてみませんか。夏の疲れが取れていない皆さんこそ是非とも普段使いに取り入れてみて欲しいです。

太極拳 8式&24式
時間 14:45〜15:45
太極拳に興味があるけど、何から始めるのか不安な方は是非この機会にトライしてみて欲しいです。動作は「ゆっくり」ですが、この「ゆっくり」が普段と違うのでレッスン終了後にカラダと対話してみてください。
  
施設無料開放
   
卓球・バドミントン
時間 17:00〜19:00
場所 1階 大武道場
※道具の貸出あります。
※混雑状況により、1組あたりの時間を制限させていただく場合があります。
※お車でのご来場の方は、18:15以降は駐車場入出庫口から入退場願います。
          
トレーニングルーム
時間 9:00〜19:00(最終入場18:15まで)
場所 B1階トレーニングルーム
対象 15歳(高校生相当)以上 
※トレーニングルームは、多くの方々にご利用いただけるよう、おひとり様、2時間30分を目安にご協力ください。

ワークショプに参加しよう!

ワークショップブース    
時間 9:30〜17:00(最終受付16:30)
場所 1階 中央ホール


2025東京デフリンピック応援缶バッジ制作体験
自分だけの「2025東京デフリンピック」応援グッズをつくろう!

東京武道館×デフリンピック展示エリア
デフリンピック種目 柔道と空手の会場となる東京武道館の特設パネルやデフリンピックで使用する器具などを展示します!
参加無料

武道具展示
場所 1階 中央ホール 
武道で使う道具に触れてみよう! 

ふわふわマリオ
場所 1階 屋外広場
対象 3歳〜小学生以下
※小学生未満のお子さまには、必ず保護者の方がお付添いください。

地域の魅力を発信!!
コミュニティーブース
時間 9:00〜12:30
場所 1階 屋外広場
綾瀬ひまわり園によるパンやクッキーの販売や、東京武道館の位置する東綾瀬公園によるネイチャーゲームなどのブースを展開!

地元グルメを楽しもう!
(得)グルメガイド
綾瀬にはおいしいグルメがいっぱい!
※割引等のサービスを受けるには、イベントチラシが必要です。当日、イベント会場でも配布しております。
対象店舗はコチラ


スタンプを集めてプレゼントをGET!    

武道・スポフェススタンプラリー    
時間 9:30〜17:00(最終スタンプ16:45)
対象スポットでコンテンツに参加またはご利用でスタンプがもらえます。会場でお配りするチラシの裏面にスタンプを3つ集めると抽選で素敵なプレゼントがもらえます!   

対象スポット   
● コミュニティーブース(広場)
● 競技体験・展示ブース(武道場)
● 周辺グルメ店舗(対象店のみ)

※2024年10月14日当日限り有効です
※対象店舗につきましては会場でお配りする店舗一覧をご参照ください
※周辺グルメ店舗は、レシートを受付にお持ちいただくと、スタッフが押印します。
参加無料
全体タイムスケジュール
会場全体図

〈ご来場にあたっての注意事項〉								  
(1)館内は土足禁止です。室内用運動靴をお持ちください。
(2)事前申込以外のプログラムのご予約は不要ですが、人数制限によりご参加いただけない場合がございます。
(3)対象者の記載のないプログラムはどなたでも参加できます。
(4)有料プログラムは、参加者及び参加者の保護者以外は会場に入れません。
(5)館内は、ベビーカーのご利用はできません。館内を周る際は、ベビーカー置き場をご利用ください。
(6)本イベントは、スポーツ障害保険に加入しておりません。スポーツ・武道体験中の怪我につきましては、看護師による応急処置は行いますが、その後の処置は参加者様負担となります。初心者向けの安全な体験が多いですが、怪我が心配な方はスポーツ障害保険に加入されることをお勧めします。
(7)お車でご来館される方は、地下駐車場をご利用ください。数に限りがございますので、満車の場合は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。なお、住宅に接した路上への一時停車や月極駐車場など私有地への駐車は近隣の方々へのご迷惑となるため絶対におやめください。
(8)本イベントに、取材・撮影が入る場合がございますので、予めご了承ください。
(9)予告なくプログラム内容が変更になる場合がございます。

〈取材について(メディア関係者の皆様)〉								  
イベント3日前までに、東京武道館までお問い合わせください。

会場のご案内
東京武道館  
〒120-0005 東京都足立区綾瀬3丁目20-1  
JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅東口徒歩5分  
※東口エレベーターあり
ページの先頭へ