お知らせ
体験教室からのお知らせ
都立学校活用促進モデル事業とは、障害のある方や障害者スポーツ競技団体等が、身近な地域でスポーツ活動ができるよう、都内にある特別支援学校の体育館やグラウンド等の体育館施設を、学校教育活動に支障のない平日夜間・土日祝日の時間帯について活用を促進していく事業となります。
また、児童、生徒・地域住民等が参加できる体験教室等を開催していくほか、都立特別支援学校を障害者スポーツの拠点の一つ位置付け、障害者スポーツ競技団体等の活動の場を拡充していきます。
障害のある方や障害者スポーツ競技団体等が、身近な地域でスポーツ活動ができるよう、障害者スポーツの環境整備の一環として、都立特別支援学校の体育館やグラウンド等の体育施設を提供し、活用促進を図ることで、スポーツに親しむ機会を創出していきます。
平成30年度より、利用団体の利便性の向上を図るため「都立学校活用促進モデル事業施設予約システム」による利用申込の受付を開始いたします。
操作方法については「簡易操作案内」をご覧ください。
簡易操作案内(pdf/1.8MB)
施設利用に当たっては、事前に団体登録が必要となります。手続き、貸出時間、料金などもこちらの「施設利用ガイド」をご覧ください。
施設利用ガイド(pdf/5MB)
学校名をクリックすると各学校における体育施設の紹介ページに移動します。
墨東特別支援学校 | 大塚ろう学校 | 大泉特別支援学校 | 府中けやきの森学園 | 村山特別支援学校 |
---|---|---|---|---|
城東特別支援学校 | 北特別支援学校 | 鹿本学園 | 小平特別支援学校 | あきる野学園 |
---|---|---|---|---|
永福学園 | 高島特別支援学校 | 水元小合学園 | 八王子東特別支援学校 | 武蔵台学園 |
---|---|---|---|---|
施設を利用するに当たり、利用に関する注意事項をご理解の上、ご利用ください。下記「施設利用ルール」をご参照ください。
施設利用ルール(pdf/270KB)
施設利用に関する各種申請書については、下記よりダウンロードいただけます。
団体登録に関する申請書 団体登録申請書及び記入例 (Excel/59KB)
登録団体構成表及び記入例
(Excel/126KB)
障害の有無に関わらず、誰もが楽しめるパラスポーツ等のスポーツ教室を開催し、スポーツをより楽しむための技術取得や交流を通した仲間づくりの場を創出するとともに、様々なスポーツ種目の体験やアスリート等との交流事業を実施することで、障害のある方や障害者スポーツの理解促進と普及啓発を図っていきます。
実施日 | 地域 | 学校名 | 施設名 | 教室名 | 詳細 |
---|
体育施設の貸出や体験教室に関するお問い合わせについては、以下よりご連絡ください。
公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団
都立学校活用促進 受付窓口
TEL:03-6804-5636
FAX:03-6380-4877
E-mail:school@tef.or.jp(体育施設貸出に関するお問い合わせ)
E-mail:school-jigyo@tef.or.jp(体験教室に関するお問い合わせ)
※本事業実施校へ直接の連絡はご遠慮ください。ご不明な点やご質問については、「東京都スポーツ文化事業団 都立学校活用促進 受付窓口」までご連絡ください。
窓口開設時間は、平日 09:00〜21:00/土日祝 09:00〜17:00となります。窓口休日は年末年始及び11月第4日曜日になります。