テクニカルサポート事業
競技力向上 実践型ワークショップ
講習会名 | 講師名 | 実施日 | レポート |
---|---|---|---|
【第3回】プライオメトリクストレーニングで瞬発力を鍛える |
五味 宏生氏(株式会社クロスブレイス) ■日本陸上競技連盟医事委員会トレーナー部委員 ■日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー |
令和4年11月29日(火) | 2022年12月19日 |
【第4回】プライオメトリクストレーニングで瞬発力を鍛える |
五味 宏生氏(株式会社クロスブレイス) ■日本陸上競技連盟医事委員会トレーナー部委員 ■日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー |
令和4年12月14日(水) | 2022年12月19日 |
【第1回】アスリートが摂るべき栄養素と食事メニュー |
◆柳沢 香絵氏(相模女子大学 教授) ・相模女子大学 栄養科学研究所・健康栄養学科 教授 ・特定非営利活動法人日本スポーツ栄養学会 副会長 ・日本トレーニング科学会 理事 ・特定非営利活動法人 日本栄養改善学会評議員 ◆來海 由紀子氏(管理栄養士) ・管理栄養士 ・フリーランス ・女子プロサッカーチーム栄養サポート |
令和4年9月6日(火) | 2022年9月16日 |
【第2回】アスリートが摂るべき栄養素と食事メニュー |
◆柳沢 香絵氏(相模女子大学 教授) ・相模女子大学 栄養科学研究所・健康栄養学科 教授 ・特定非営利活動法人日本スポーツ栄養学会 副会長 ・日本トレーニング科学会 理事 ・特定非営利活動法人 日本栄養改善学会評議員 ◆來海 由紀子氏(管理栄養士) ・管理栄養士 ・フリーランス ・女子プロサッカーチーム栄養サポート |
令和4年9月15日(木) | 2022年9月16日 |
第2回実践型ワークショップ 「スポーツ科学から考えるモチベーション維持・向上 今だからこそ考えたい指導コーチング」 |
堀野博幸 氏(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授) |
第2回 令和3年 9月22日 (水曜日) 申込締切日:9月21日 | 2021年10月 7日 |
第1回 第1回実践型ワークショップ 「スポーツ科学から考えるモチベーション維持・向上 今だからこそ考えたい指導コーチング」 |
堀野博幸 氏(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授) |
第1回 令和3年 9月16日 (木曜日) 申込締切日:9月15日 | 2021年10月 7日 |
第4回実践型ワークショップ 「競技パフォーマンス向上を目指す体幹トレーニングの理論と実践」(12/4武蔵野の森総合スポーツプラザ) |
木場克己 氏(KOBAスポーツエンターテイメント株式会社 代表) |
第4回 令和2年 12月4日(金曜日) 申込締切日:12月2日 | 2020年12月10日 |
第3回実践型ワークショップ「競技パフォーマンス向上を目指す体幹トレーニングの理論と実践」(11/24駒沢オリンピック公園総合運動場) |
木場克己 氏(KOBAスポーツエンターテイメント株式会社 代表) |
第3回 令和2年 11月24日 (火曜日) 申込締切日:11月19日 | 2020年12月10日 |
第2回実践型ワークショップ 「高妻容一先生のメンタルトレーニングメソッド 総集編」(立川商工会議所 第6会議室) |
高妻容一 氏(東海大学 体育学部 教授) |
第2回 令和2年 9月29日(火曜日) 申込締切日:9月22日 | 2020年10月 6日 |
第1回実践型ワークショップ 「高妻容一先生のメンタルトレーニングメソッド 総集編」(SYDホール) |
高妻容一 氏(東海大学 体育学部 教授) |
第1回 令和2年 9月7日 (月曜日) 申込締切日:8月30日 | 2020年10月 6日 |
このページのお問い合わせ
競技力向上 テクニカルサポート事業